11種類のレイアウト! おすすめのiPhoneカレンダーアプリ「Staccal」
公開日:
:
最終更新日:2014/01/05
iPhoneアプリ
記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Photo by Joe Lanman
こんばんは。週表示が使いやすい「Week Calendar」を愛用していたアキオ(@akio0911)です。
関連 : 週表示がちょー使いやすい!iPhoneのカレンダーアプリ「Week Calendar」
今日は、最近使い始めたカレンダーアプリ「Staccal」を紹介します。
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥250
ボタンをタップしてレイアウトを切り替え可能
これが起動直後の画面。
画面のいちばん下にあるボタンをタップすると、カレンダーのレイアウトを切り替えることができます。
それぞれのボタンに好きなレイアウトを割り当て可能!
それぞれのボタンに好きなレイアウトを割り当てることができます。
最大で6通りまで割り当て可能。
割り当ては設定画面で変更することができます。
選択可能なレイアウトは11種類!
Staccalでは、カレンダーのレイアウトを11種類から選ぶことができます。
ここではオススメなレイアウトをいくつかピックアップして紹介します。
スタンダード
まずはスタンダード。
各ページに1ヶ月の予定を表示するオーソドックスなカレンダーです。
標準カレンダーと違って、カレンダー上で予定の内容を見られるのが便利。
グリッド
一週間の予定が上から下へ時系列に並ぶレイアウトのカレンダーです。
1週間の予定が一望できます。
標準カレンダーにも同じレイアウトはありますが、あちらは横画面にしないと見られません。
1列7セル
1週間の予定を縦1列に7つのセルで表示するカレンダーです。
このレイアウトも1週間の予定を一望できるので便利。
1列5セル+2セル
1週間の予定を横幅一杯に5セル、最下部のみ2セルのレイアウトです。
平日の予定が多い方におすすめ。
2列3セル+4セル
1週間の予定を左側に3つのセル、右側に4つのセルで表示するカレンダーです。
平日も土日も用事がある人は便利。
2列5セル+2セル
1週間の予定を左側に5つのセル、右側に2つのセルで表示します。
週末の予定が多い方にオススメ。
ボックス
1日の予定を上下に時系列にボックス形式で表示するカレンダーです。
予定の時刻が分かりやすい!
7列
縦方向に無段階でスクロールするカレンダーです。
1行に1週間を表示します。
無限にスクロールできるのが気持ちいい!
1列
縦方向に無段階でスクロールするカレンダー。
一行に一日の予定が表示されます。
こちらも無限にスクロールできるのが気持ちいい!
検索ビュー
キーワードで検索が可能なリスト型のビューです。
予定を探す時に便利です。
あとがき
いかがでしたでしょうか?
11種類もレイアウトが用意されていて、そこから6つをボタンに割り当てることができるので、
自分好みのレイアウトの組み合わせを作ることができます。
個人的にはカレンダーアプリの決定版だと感じています。
ぜひ試してみて下さい!
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥250