【書評】素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記

公開日: : 最終更新日:2013/12/30 Kindle本

記事内に広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

【書評】素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記    

    

こんにちは。Kindle Paperwhiteを使って、風呂で読書を楽しみまくっているアキオ(@akio0911)です。

Kindle Paperwhiteレビュー。まずは開封の儀から!Kindle Paperwhiteレビュー。まずは開封の儀から! – 拡張現実ライフ

    

@hawk_aさんのブログ記事を読んで興味を持った素人の顧客の意見は聞くな 永江一石のITマーケティング日記を読み終わったので、書評を書きたいと思います。

    

ブログのベストエントリ37をまとめてBlog後記を加筆したKindle本

様々なECサイトの構築と運営コンサルを手がけてきた永江一石氏の、
永江一石のITマーケティング日記というブログのベストエントリ37個を集め、それぞれのエントリに対してBlog後記を加筆したKindle本です。

約200ページのボリュームに対して価格は100円。

今となっては若干古い記事ではありますが、Fコマース(Facebookコマース)やmixiページ、アメブロなどについて、プロの目線による「実際どうなの?」というところが書かれていて、Eコマースにあまり詳しくない人は勉強になると思います。

    

Kindle本で読む利点

あと、「ブログの記事をまとめただけなんだから、元のブログ記事をそのまま読めばいいんじゃないの?」という声も聞こえますが、そのほうが読みやすければ、ブログ記事を直接読めばいいと思います。

ただ、僕の場合ですが、1回ダウンロードすれば特に通信する必要がないKindle本はサクサクと読めました。それに対してブログ記事を直接読む場合は、都度通信が発生してしまいます。ネットが通じない地下鉄などで読む場合は、Kindle本の方が圧倒的に読みやすいと思います。

Kindle Paperwhiteで読書がはかどるようになったKindle Paperwhiteで読書がはかどるようになった – 拡張現実ライフ

    

また、個々のエントリに対して加筆されているBlog後記が、なんだか少し舞台裏をのぞいている感覚で、楽しんで読むことができました。こういう文章って、ブログ上ではなかなか読むことができませんからね。

    

格安のKindle本は同人誌的に楽しんでいる

格安のKindle本に対しては「しっかりと編集された紙の本に比べて質が低い」などといった意見を目にすることがあります。まあそれはそれで真実だとは思うのですが、僕は格安のKindle本に対して「あくまで同人誌的な本」と位置付けて読んでいます。なのでこれはこれで楽しめますし、しっかりと編集された紙の本とは別腹、という感覚を持っています。

ブロガーがベストエントリをKindle本として出すのはアリかも

今回紹介したKindle本「素人の顧客の意見は聞くな」を読んで、ブログ「永江一石のITマーケティング日記」に興味を持った人って、結構いると思うんです。

なので、個人が運営しているブログのベストエントリをいくつかまとめて加筆修正を行ったKindle本は、ブログの読者を増やす方策としてなかなかイケてるんじゃないかと思いました。Google Docsで原稿を書いてエクスポートするだけでKindle本として販売できるみたいですし、興味のある方はぜひ挑戦してみるといいのではないかと思います。

↓ちなみにKindle本の作り方に関しては、こちらの本が詳しかったです

    

まとめ

今回紹介したKindle本「素人の顧客の意見は聞くな」は、ウェブマーケティングに興味がある方に特にオススメです。ちょっとした空き時間などに楽しむ読み物としていかがでしょうか?

    

関連記事

サンフランシスコのピア39にあるチャウダーズでクラムチャウダーを食す!

lolipop アップルの開発者向けイベント「WWDC2014」

ミスドのカルピスドーナツとカルピスポンデリングを食べてみた!

ミスドで期間限定のカルピスコラボ商品「カルピスドーナツ」と「カルピ

十三カレー計画で牛すじカレーネギのせを食す!(大阪・十三)

「iPhoneアプリ開発キャンプ@大阪」のランチで、十三カレー計画

大阪・難波の加寿屋 法善寺でかすうどんを食す。ランチタイムはおにぎり2個まで無料!

大阪・難波の加寿屋 法善寺 (かすうどん KASUYA)で、かす

ライブドアブログで運営していた「あきお商店」を「卵は世界である」に改名しました

少し前からライブドアブログで「あきお商店」というブログをやって

→もっと見る

PAGE TOP ↑